介護ケアの話

介護ケアの話

介護から解放され、うつ病になった家族

介護を頑張りすぎているご家族にみられる【荷下ろしうつ病】介護から解放されて一安心、ではないケースもあるんです。そうならないためには何を心がけるべきかを含めて、実際にあったケースをお話します。
介護ケアの話

誰にでもできる、介護ケアに欠かせないこと

こんにちは。くんぱす先生です。私は認知症疾患センターに勤務する医師で、認知症予防健診から終末期のお看取りまで認知症の全段階の診療を日々行っています。このサイトでは、日々認知症診療に携わる医師の立場から、認知症介護をされている方にとって助けと...
介護ケアの話

認知症かも!?と思ったら、まずすべきこと

「あれ?もしかして認知症!?」と思ったらどうしたらいいのでしょうか。どこに相談したらよいのか、またご本人が拒否する場合は?そんな疑問にお答えする私からのアドバイスです。
介護ケアの話

こんなときは助けを求めていいんです。ー認知症介護で困ったらー

認知症介護で最も避けたいのが、「共倒れ」です。ご本人のことが大切だから、日々の介護を頑張りすぎてしまうことがあります。どんなときに、どこに、助けを求めたらいいのかをお話します。